揖斐レピータメンテナンス完了のお知らせ
秋頃から数年ぶりのメンテナンスのため下ろしていました揖斐レピータのメンテナンスが完了しました。今まで通りL15-08で稼働しております。 現在、伊吹レピータL10-08、揖斐レピータL15-08ともに稼働中です。おかげさ続きを読む揖斐レピータメンテナンス完了のお知らせ[…]
秋頃から数年ぶりのメンテナンスのため下ろしていました揖斐レピータのメンテナンスが完了しました。今まで通りL15-08で稼働しております。 現在、伊吹レピータL10-08、揖斐レピータL15-08ともに稼働中です。おかげさ続きを読む揖斐レピータメンテナンス完了のお知らせ[…]
いよいよ年末が迫ってきました。みなさん仕事もプライベートも忙しい毎日をお過ごしなのではないでしょうか。しかし、月に1度のこの日だけは仕事も家族も放り出して、特定小電力トランシーバーでの運用を楽しんでみませんか? 今月のU続きを読む第36回UHF-CBオンエアミーティングのお知らせ[…]
DIAMOND SRH140DH (第一電波工業) 話題のアイコムIC-DRC1が発売され、人気の高まるデジタル小電力コミュニティ無線。140MHz帯という周波数がゆえに純正アンテナの短縮率が大きい。そこで期待されるのが続きを読むデジタル小電力コミュニティ無線ハンディアンテナ DIAMOND SRH140DH発売[…]
サイエンテックス社SR-01やJCBT-17A、ポラリスプレシジョン社のBlackbirdなど、近年市民ラジオのトランシーバーが立て続けにリリースされている。しかし、そのいずれも置き型のポータブルタイプである。 「新技適続きを読むポラリスプレシジョン Bluebird 市民ラジオハンディ機発表[…]
従来DJ-R100Dに対して、ハイエンドなアクセス機としてDJ-P24が販売されていた。DJ-R100DがDJ-R200Dへとモデルチェンジしたことで、当然同じデザインでDJ-P24Lの後継機が出るだろうと予想されていた続きを読むアルインコDJ-P240発表 特定小電力トランシーバー新機種[…]
FLRM2018へのご参加ありがとうございました。今回は過去最大約120名のCBerの集結するイベントとなりました。 来年は2019年10月12日(土)に同じく名古屋港ポートビルで開催いたします。みなさんに再びお会いでき続きを読むFLRM2018ご参加ありがとうございました![…]
いよいよ今週末に迫ってまいりましたFLRM2018。スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。開催日は11月24日(土)です。 最寄駅と駐車場のご案内 最寄駅 地下鉄名港線名古屋港駅 新幹線でお越しの方は、名古屋駅で続きを読むFLRM2018ご参加の皆様へ[…]
FLRM2018へのたくさんのエントリーありがとうございました。今年は120名を超えるCBerの集結するイベントになります。スタッフ一同も楽しみにしております。 参加者の皆さまへのご案内を近日中にこのサイトにアップします続きを読むFLRM2018参加受付を終了しました[…]
ライセンスフリーラジオにオフシーズンはない!とももすけが豪語したがために、毎年雪が降ろうと極寒の中でキー局運用をしなければならなくなったイベントUHF-CBオンエアミーティングの2019シーズンがスタートします! 今回は続きを読む第35回UHF-CBオンエアミーティングのお知らせ[…]
毎年11月3日に開催される全国一斉オンエアデイは、もともと各地域のオンエアデイが寄り集まって生まれたイベントです。いつもの全国イベントのように遠距離交信を狙うのはもちろん、各エリアでのローカル局との交信も存分に楽しもうと続きを読む全国一斉オンエアデイ2018 今週末開催![…]